【CK3】分家に関しての知識と運用方法など(中級者以上向け)

Crusader KingsⅢをプレイする上で、分家に関して曖昧にしていることが多いと思うので、まとめました。

加えて、分家の乱立を防ぐMODロールプレイに役立つ男爵領主を無理やり分家にする方法なども紹介します。

分家のメリットとデメリット

  • 分家の当主であれば、存命者などに応じた威信を獲得できる
  • ”家長”の弱いフックを分家内で生まれたキャラクターに無条件で持てる
  • 家長であれば、分家内の私生児を認知できる
  • 分家内のキャラクターに改宗を要求できる

デメリットは無いですが、王朝の当主をプレイしていると分家を乱立されてしまい疲れてしまいます。少数なら名前とか紋章をしっかり考えてあげたくなりますが、5個以上作られると面倒くさくなってきて放置気味になるプレイヤーが多いと思います。

なぜポンポン乱立されるのかというと、分家創設の条件が緩い点に尽きます。

分家創設の条件

  • キャラクターの統治手法が封建制か部族制であること
  • 現在の家長と血縁関係にあること
  • キャラクターに生きている祖先がいないこと

などになります、プレイヤーの兄弟に領地を授与した場合、渡した時点で条件が満たされてしまいます。

分家が乱立する”分家スパム”を良く思っていないプレーヤーはそこそこいるようで、同じような考えのプレーヤーは先人方が作ってくれた分家の乱立を防ぐMODを導入するのが良い改善策です。

分家乱立防止MOD

こちらのMODを導入することで、名声レベルが雲上人かつ王朝の名声レベル注目に値する以上でないと分家が創設できなくなり、乱立を防げます。

他にも、導入されている方は少ないながらも同様の効果を発揮できるMODがあるので、分家を意味する”Cadet Branch”で検索して自分に合ったものを導入しても良いと思います。

男爵領主や任意のキャラクターに分家を作成させる

個人的に、派閥に参加しないため絶対に裏切らない男爵領主を騎士道に特化させて騎士としてプレイヤーと共に戦わせたいと考えています。

同じ家に所属するのもいいのですが、せっかく紋章デザイナーやモットーがあるので、キャラクターやロールプレイに合った分家を営ませたいと思ったのが発端となり、無理やり男爵領主に分家を作成させる方法を考案しました。

色々調べたのですが、MODでは見つけられず、デバッグモードを乱用して力づくで解決する方法を見つけたので紹介したいと思います。

他に良い方法を知っている方がいれば教えていただきたいです。

男爵領に封じたいので、一度与えた伯爵称号を剥奪しますが、公爵領主などで分家を作らせたいのであれば、その公爵称号を渡すだけで剥奪する必要はありません。

今回は、プレイヤー(主君)の兄弟に男爵領主になってもらいつつ、分家を作成させます。

デバッグモードを有効にする

こちらの記事で、デバッグモードを有効にする方法を紹介しております。

男爵領主にしたいキャラクターに伯爵級称号以上を授与

見出しの通り、男爵領主にしたいキャラクターに伯爵級以上の称号を授与します。

男爵領主にしたいキャラクターに操作権変更

デバッグモードでは、Ctrlを押しながらキャラクターをクリックすると操作キャラクターを瞬時に変更できますので、操作キャラクターを先ほど伯爵領を与えたキャラクターに変更します。

男爵領主にしたいキャラクターで分家を創設する

チートコマンドを使って分家創設の条件を満たさせ(名声値が足りなければ足りるまで付与する)、決断から分家を創設します。

CK3_男爵領主の分家作成1

主君(プレイヤー)に操作権を戻す

Ctrlクリックでキャラクターを変更し、主君に操作権を戻します。

Debug関係行動から、称号をデメリットなしで剥奪

Debug関係行動→”さらに15つの行動がとれます”→”この人物の持つ称号を獲得”から、称号を返してもらいます。

CK3_男爵領主の分家作成2

男爵領を授与

称号を取り上げた際に封臣ではなくなってしまうため、宮廷に呼び戻してから(Debug関係行動から無条件で直ぐに呼び戻せる)、治めさせたい男爵領を授与します。

これで男爵領主の分家作成が完了しました。

CK3_男爵領主の分家作成3

男爵領主は子供も生まれにくいので、生殖力の高い相手と婚姻させたり、生殖力があがる財宝をプレゼントして家系が途絶えないようにサポートしてあげましょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です