Tips– tag –
-
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】多すぎる公爵領と言われた時の対策
多すぎる公爵領とは プレイヤーの持っている公爵領の数が3を超えてしまうと、封臣からの評価が下がるデバフが付いてしまいます。 そこで、多すぎる公爵領と言われた時の対策を3つ紹介します。 公爵領称号を封臣へ授与する 称号を持っていてはいけないと言... -
Cities SkylinesⅡ
【シティーズスカイラインⅡ】加速車線を作る方法
高速道路に一方通行で接続する 画像のように、2車線の道路に合流させる場合を考えます。 Cities Skylines II_開発-加速車線を作る 合流地点の高速道路の車線を一つ増やす 画像の水色の合流地点の車線数を2から3に一つ増やします。 この時、合流側の車線が... -
Timberborn
【Timberborn】ゲームが重い・フレームレートが低いときの対処法
(最重要)倉庫一棟につき一つのアイテムのみを割り当てる 倉庫を建設するときは、必ず収納可能なアイテムを一つに限定することで、大幅にゲームを軽くすることができます。 倉庫を作る際は、倉庫の設定欄の右下にある収納可:の無しをクリックして全ての... -
Mount & BladeⅡ
【M&BⅡ】Mount & BladeⅡで初心者が覚えておくべきTips
Nキー(初期)で百科事典を開ける Nキーを押すことで、百科事典を開くことができる。 百科事典では放浪者の英雄の居場所を調べたり、王国の当主の情報などを調べることが可能。 英雄や貴族の画面では、右上に今日どこにいたかを確認できるので、その町周辺... -
Medieval Dynasty
【Medieval Dynasty】肥料の入手方法とTips
肥料は農家から購入可能 農家 小麦マークの付いた農家から肥料を購入可能です。(Gostovia、Rolnica、Denicaにいます) 大量に購入する際は結構重たいので注意してください。 糞尿を購入して肥料を作成することで少し安く済む 糞尿を購入して、納屋の作業... -
Medieval Dynasty
【Medieval Dynasty】ロバ・馬の入手方法とTips
ロバ・馬はTukki・Hornicaの厩舎から購入できる ロバと馬を購入できる村の場所 ロバはマップ左上のTukkiで、馬はマップ右下のHornicaでそれぞれ購入することができます。 購入するときは、直接ロバや馬に話しかけます。 ロバ小屋・馬小屋を建てていないと... -
Medieval Dynasty
【Medieval Dynasty】洞窟(鉱山)の場所とTips
洞窟の場所は5つ Medieval_Dynasty_Cave_Map 入手できるもの つるはしを使うことで、貴重な銅鉱石・スズ鉱石・塩を入手可能です。 鉱山を建設(建設技術ポイント5000必要)することで洞窟の最深部へ行けるようになり、そこで鉄鉱石を入手可能です。 副産物... -
Medieval Dynasty
【Medieval Dynasty】初心者向け、便利な小技集
久しぶりにMedieval Dynastyをプレイしたところ、色々なことを忘れていたのでメモ代わりに便利な小技を書き残しておこうと思います。 左Altキーで探索モードに入ることができる 特に序盤は石を探したいときに便利。 スキルを会得すれば動物もハイライトす... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】軍事関係の全てがわかる記事
Crusader KingsⅢにおいて、軍事に関係する全てを網羅できるような記事にしたいと思ってまとめました。 これを追加した方がいいという意見や、これは間違ってるよという内容があればご指摘いただけますと幸いです。 常備軍の数と構成 常備軍の数 常備軍は雇... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】分家に関しての知識と運用方法など(中級者以上向け)
Crusader KingsⅢをプレイする上で、分家に関して曖昧にしていることが多いと思うので、まとめました。 加えて、分家の乱立を防ぐMODとロールプレイに役立つ男爵領主を無理やり分家にする方法なども紹介します。 分家のメリットとデメリット 分家の当主であ...
12