Crusader Kings Ⅲ– tag –
-
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】戦闘画面を大きく見やすくするMOD “Big Battle View”
"Big Battle View"の内容 上記の画像の通り、戦闘画面を全画面に拡張し、参加している常備軍や騎士を見やすくしてくれるMODです。 日本語化について MODで追加される文章は無いので、有志の方が作成してくれているJapanese Language MODを導入していれば日... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】多すぎる公爵領と言われた時の対策
多すぎる公爵領とは プレイヤーの持っている公爵領の数が3を超えてしまうと、封臣からの評価が下がるデバフが付いてしまいます。 そこで、多すぎる公爵領と言われた時の対策を3つ紹介します。 公爵領称号を封臣へ授与する 称号を持っていてはいけないと言... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】宮廷職を増やすMOD”Court Positions Expanded” + JP
"Court Positions Expanded"の内容 多くの宮廷職を増やすことができるMODです。 特に特徴的なのは、地域や宗教固有の宮廷職も追加される点です。 例えば、キリスト教の宮廷ではキリスト教会法の学者を雇うことができるようになったりします。 日本語化 拙... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】宝物の見た目の種類を増やすMOD ”Artifacts Variations”
”Artifacts Variations”の内容 同じ見た目の宝物ばかり集めていることで退屈な思いをしているプレイヤー達のために、宝物の2D画像の見た目を400種類以上増やすMODが”Artifacts Variations”です。 CK3_artifacts-variations-image 新しい宝物は一切追加され... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】TESの世界を楽しめるMOD”Elder KingsⅡ”導入方法 + JP
Elder Kings2(EK2)とは エルダースクロールシリーズの世界観でCK3を楽しむことができるMODです。 Elder KingsⅡをサブスクライブする CK3_EK2をサブスクライブ EK2の日本語化MODもサブスクライブする 以下のリンクから、EK2の日本語化MODをサブスクライブ... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】全DLCの評価と購入するべきかについて
結論としては、まずはクルセイダーキングス3本体だけ購入して、クルセイダーキングス3を楽しめるようになってからDLCを導入するのがおススメです。 全体的にDLCの値段が高めなので、購入する際は注意してください。(コ○エー価格化しつつあり) おススメ... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】リトアニア大公国のロールプレイ用記事
リトアニア大公国の基本的な情報 こちらの記事に歴史や宗教などの情報をまとめました。 誰で始めるか 伝説に近いですが、パレモナス家がミンダウガス家の元祖とされています。 1066年開始ではリトアニア公爵がパレモナス家なので、リトアニア大公国プレイ... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】宗教について解説する記事
宗教に関係するロールプレイをするには宗教のシステムに関する知識が必要なので、まとめておきたいと思います。 重要なことから順番に記していこうと思います。 宗教の画面を開くには 自分の宗教を確認したいときは画面左下のアイコンをクリックします。 C... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】攻略記事まとめ
初心者向け記事 初心者の方に向けた記事一覧です。 おススメ紹介・Tips おススメのプレイキャラやライフスタイルなどをまとめています。 おすすめMOD おススメのMODを用途ごとに複数紹介している記事です。 MOD個別 特に有用なMODを個別に紹介しています。... -
Crusader Kings Ⅲ
【CK3】おススメのライフスタイルツリー
学識中央-学者ツリー ほとんどのパークの効果が非常に優秀なツリーです。 一つ目のパークから文化志向の進捗をプラスさせられ、”地位は人を作る”で自身の能力をガッツリと底上げできます。 筆者はキャラクターに沿ったツリーを完了させた後、ほとんどの場...